受付時間 | 9:00~19:00(日曜・祝日は除く) |
---|
こんにちは、薬のやまさかの美容アドバイザー・山坂めぐみです。
年齢を重ねると、その分だけ『しわ』の数が気になってきますよね。
鏡を覗き込むたびに増えたシワが気になってしまい、ため息をついている方も多いかもしれません。
「笑いジワがある女性は素敵だ」なんて言われることもありますが…
やはりご本人にとっては「少しでもしわを目立たなくして、若々しい見た目をキープしたい!」と思うもの。
そこで今回は、しわを改善するための正しい対策をはじめ、予防方法についてもわかりやすくお話していきましょう。
まずは、「すでに刻まれてしまったシワを改善したい」
「これ以上しわを増やしたくない」
というあなたに向けて、しわ対策の3つのポイントを解説します。
乾燥しわ、光老化しわ(紫外線しわ)、表情しわについて、それぞれ詳しくお話していきますね!
お肌の乾燥が原因となって生じる『乾燥しわ』は、皮膚の浅い部分に刻まれるため『表皮ジワ』とも呼ばれています。
口元や目元など、皮膚が薄い部位にできやすいことが特徴です。
乾燥しわを放置していると、より深くて濃いしわに変化してしまうことも少なくありません。
この『乾燥しわ』への対策としては、とにかく保湿をしてあげることが重要!
セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなどの保湿成分をはじめ、コエンザイムQ10といった『年齢肌』に効果的に働きかけてくれる成分がオススメです。
スキンケアについては、記事の後半でも詳しくお話していきますね。
紫外線がシミやそばかすの原因になるといった話は、多くの方がご存知でしょう。
しかし、この紫外線。お肌を乾燥させて『シワ』の原因にもなってしまうため、十分な注意と対策が必要なのです。
年齢を重ねるごとに、お肌のコラーゲンやエラスチンは減少していきますが、紫外線を浴びることによって、これらの産生をより減らしてしまうことがわかっています。
さらに、肌内部に酸化・糖化を起こし、しわやシミ、くすみなど、『光老化』による年齢肌トラブルを引き起こすという厄介者!
紫外線しわを予防・改善していくためには、日焼け止めをはじめ、UVカット処方のベースメイクといった『紫外線対策』を怠らないことがとても大切です。
特に汗をかく季節には、日焼け止めをこまめに塗り直すべき。
「面倒だし時間がないから」といった理由で、朝塗ったら夜までそのまま…なんて女性も多いかもしれません。
しかし、これは基本的にNG!
ほんの少しのお買いものや、お庭での作業などの際も「これくらい大丈夫だろう」と油断せず、保湿と併せてきちんと対策を行っていきましょう。
表情しわは、笑ったり怒ったりする際に動く、表情筋やお肌のクセが原因で刻まれるシワです。
自分では無意識のうちに『しわができやすい表情』を作っていることが多く、気付いたらシワがいっぱい!なんてことも珍しくありません。
表情しわを改善するためには、まず普段からの『表情グセ』を自分自身で把握することから始めてみましょう。
特に、眉間、おでこ、目尻、口元には表情しわができやすい傾向があります。
笑うことは『若々しくいるために大切なこと』なので、無理に表情を押さえ込む必要はありません。
しかし、考え事をしている時間や、ストレスが蓄積している際に「無意識」でつくる表情には注意が必要!
ネガティブな心が作り出す表情しわは、年齢よりも老けて見えたり、疲れたように見られやすいですからね。
誰かと一緒にいるときの表情よりも、自分ひとりでいる時間の『クセ』を見直してみることをオススメします。
しわ対策には「週1~2回やれば効果が出る」というモノはありません。
何より大切なのは、毎日の習慣を少しずつ改善していくことです。
また、質の良い睡眠をしっかりとることも『しわ対策』には欠かすことができません。
私たち人間が眠っている間には、成長ホルモンと呼ばれる物質が作られます。
この成長ホルモンは、お肌の修復を行う働きも担っているため、美しく若々しい皮膚をキープするためには疎かにできないのです。
さらに、しわでお悩みの方は食生活の見直しも行うべき!
特に積極的に摂取して欲しい栄養素は、良質なタンパク質(アミノ酸)、ビタミンB群、ビタミンCなどがあげられます。
これらの成分は、お肌内部のコラーゲン産生に大きく関わる栄養素。
そのため、不足してしまうとどんなに十分な睡眠をとっても、スムーズにお肌が生まれ変わることができなくなってしまうので、意識的に食事に取り入れるようにしてくださいね。
「食事では、なかなか栄養素をバランスよく摂ることができない」という場合には、サプリメントなどで補ってあげるのも良いでしょう。
しわの予防や対策を行っていくうえで大切なことは、低刺激で肌に優しい洗顔料や化粧品を選ぶこと。
そして、スキンケアは丁寧に優しく行うのが鉄則です。洗顔時やメイク落としをゴシゴシ行ってしまうと、摩擦ダメージで新たな『しわ』の原因になってしまうこともあるので、注意しましょう。
同様に、「しわに効く」といわれているマッサージのやりすぎも、逆効果になるケースも少なくありません。
とにかく、お肌には優しく触れること!
そして、丁寧で十分な保湿をしてあげることを心がけてくださいね。
やまさか薬局では、しわに悩む女性に『ピアベルピア化粧品』をオススメしております。
『あらう』『うるおう』『まもる』『スペシャルケア』といった、優しさと品質重視の4ステップで、厄介なシワ対策を行っていきましょう。
まずは、美又温泉水配合の『ピアベルピアQソープ』で洗顔を行い、素肌力をアップさせながら潤いと透明感あふれる“なめらか肌”を作ります。
そして、肌老化に特化した『ピアベルピアローションRE』で、たっぷりの水分と保湿成分を補ってあげれば、お肌のキメやハリが蘇ってくるかのような変化を実感できるはず!
さらにお肌のバリア機能を高め、皮膚を健やかに守るため『ピアベルピアクリームRE』でフタをしてあげましょう。
ロ ーションREとクリームREには、コラーゲンやヒアルロン酸を作り出すために必要不可欠な『アセチルヒドロキシプロリン』が配合されているのが、嬉しいポイント。
また、お肌の水分保持力を高める『キシリチルグルコシド』も含まれているため、角質水分量をアップしてハリや弾力のある若々しい素肌の土台を作ってくれますよ。
スペシャルケアとして、高濃度ヒアルロン酸を贅沢に配合した『ナイトパック』でのケアをプラスすれば、翌朝にはハリのあるふっくら肌を実感できるでしょう。
今回は、正しい『しわ対策』について、乾燥しわ・紫外線しわ・表情しわなどのタイプごとにご紹介してきました。
「年齢とシワの数は比例するものだし、諦めるしかないのかな」と思っていた方は勿体ない!対策さえ間違えなければ、今よりもっとキレイになることはできるのです。
ぜひ、毎日の習慣を見直しながら『効果的で優しいスキンケア』を行い、年齢よりも若々しいお肌を手に入れてくださいね。
薬のやまさかの山坂めぐみです。
あなたのお悩みを解決します!
やまさか薬局では
「しわ・たるみをどうにかしたい」
という方のためにカウンセリングを行っています。
生活習慣や体質を伺い、身体の内と外から改善していきます。
病院の薬をお飲みの方には、体質に合わせた方法を提案させていただきます。
しわ・たるみ相談中のカウンセリングは無料です。
気になる方は、まずはお問い合わせください。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。
ぜひご一読ください。
お気軽にお問合せ・ご相談ください。
QRコードでお友達追加後
お問合せください。